TOPICS トピックス

津波対応ライフジャケット 救命胴衣

2012.01.11

/img/topics/images/Zfx7gMTV.jpg
静岡のそれも海岸の近くにいる以上は心配になる地震そして津波。

昨年の地震の後にサーファーのお客さんに言われた「ライフジャケット用意したほうがいいよ」の言葉から、当店で販売させていただくことになりました津波用のライフジャケットです。

昨日、隣町の吉田町のハザードマップを見ました。私の自宅は吉田町じゃないけど隣接しているので目安にしてみました。

すっぽり、津波が来る範囲です。
もちろんわかっていましたが、やはり怖さを感じました。

まだ、店にいたほうが海が近いけど山があるからいいような、複雑な気持ちです。

173cmのこと、155cmくらいの子に試着してもらいました。
昨年もボチボチ、ライフジャケット着用での防災訓練に臨む動きがありました。昨年末のTVで、磐田かな?某保育園の防災訓練の様子見ました。先生が「地震だ、津波が来る、走れ」と大声で叫ぶと子供用のライフジャケットがバァッとばらまかれ、それを急いで着て(着させて)裏山目指して、園児を走らせてました。「歩かない、走れ」って叫ぶ先生の声に一生懸命走る子ども達。
ちっちゃな手を握って走る先生達。

思わず、どうかそんな日は来ないでほしいと願ってしまいました。でも、やはり、静岡の海の近くでは逃げずに向き合って心の準備も必要かと。

自分の命は自分で守るしかない。

オンラインショップ
http://www.natty-s.com/web_shop/web_shop1.phtm?cd=06